はまち– Author –
-
暑い夏はラクして時短!電子レンジでパスタもご飯もおいしく完成
夏はちょっと料理するだけで汗だくに…。そんなとき、火を使わずにパスタやご飯が作れたら、キッチンがもっと快適になりますよね。実は、電子レンジ専用の調理器具を使えば、パスタもご飯もコンロいらずで完成!一人分の食事や夜食、時短ランチにもぴったり... -
夏の煮物、もうガマンしない!自動調理鍋&電気圧力鍋で暑さも時短も解決!
暑い夏にコンロで煮物なんて、もうガマンできない!キッチンは灼熱、汗だくで火加減を見るなんて正直しんどいですよね。でも家族には栄養のあるごはんを食べさせたい…そんな思いをサポートしてくれるのが、火を使わずにボタンひとつで煮込み料理が作れる「... -
暑い夏に揚げ物は無理…?ノンフライヤーなら火も油も使わずカリッと唐揚げが完成!
夏の揚げ物って、正直つらい…。火の前に立つだけで汗だくになるし、大量の油を使った後片づけも面倒ですよね。 でもそんなときに限って、家族からは「唐揚げが食べたい!」「とんかつがいい!」なんてリクエストが飛んでくるんです。「えー…この暑さの中で... -
火を使わずサクッと完成!電気ケトルでつくる夏の簡単ランチアイデア
火を使わずサクッと完成!電気ケトルでつくる夏の簡単ランチ術 暑くて火を使いたくない…でも、お昼はしっかり食べたい。そんな夏に頼りになるのが、電気ケトルとインスタント食材の組み合わせです。コンロを使わずサッとお湯を沸かせて、調理も後片づけも... -
火を使わずレトルト調理!レトルト亭とわが家はレトルト屋さんを徹底比較
レトルト食品を温めるには、お湯を沸かして湯煎が当たり前でしたが、最近では電子レンジでレンチンできるパウチも増えてきました。そしてさらに進化したのが、火もレンジも使わずレトルトパウチをそのまま温められる「レトルト専用調理器」です。特に、暑... -
夏に火を使わず料理ができる!便利な調理家電5選で夏バテ知らず
夏はちょっと料理をするだけでキッチンが灼熱地獄…。暑さが厳しい夏のキッチンで、毎日の料理がストレスになっていませんか?「なるべく火を使いたくない」「汗だくになって料理するのがつらい」「キッチンに立つ時間を減らしたい」そんな主婦の悩みを解決... -
防水ガジェットってこんなに便利!「こんな使い方もできる!」活用実例をご紹介
「防水ガジェット」と聞くと、雨の日に使うイメージがあるかもしれません。 でも実は、お風呂、キッチン、アウトドア、災害時など、日常生活のあらゆる場面で活躍してくれる便利アイテムなんです。 この記事では、防水ガジェットの基本や選び方、そして用... -
おうちで楽しむ!北欧ミッドサマー風パーティ|スーパーの食材&テーブルコーデで簡単再現
6月21日前後は「夏至」。北欧ではこの日を「ミッドサマー」と呼び、自然の恵みに感謝しながら過ごす特別な祝日です。 この記事では、ミッドサマーの雰囲気を日本のおうちで気軽に楽しむためのアイデアをご紹介します。スーパーの食材だけで作れる北欧風メ... -
雨の日の通勤靴どうする?長靴とパンプスの比較&おすすめ防水アイテム3選
雨の日の通勤、靴がびしょ濡れになって憂うつ…。お気に入りのパンプスが濡れてしまったり、長靴だと服装から浮いてしまったりと、意外と悩みが尽きません。特にスーツやきちんとした装いが求められる職場では、「実用性」と「見た目のきちんと感」の両立が... -
久安寺の紫陽花を見に行こう!あじさいうかべはいつから?アクセス方法&おすすめ写真スポット
関西屈指の“あじさい寺”として知られる大阪府池田市の久安寺(きゅうあんじ)は、毎年6月頃になると境内に数千株の紫陽花が咲き誇り、インスタグラムでも話題のスポットです。この記事では、久安寺の見どころやアクセス方法、雨の日の楽しみ方に加えて、周...