-
いびき対策に抱き枕で寝る
主人のいびきがうるさくて眠れません。 毎日ではないけど、お酒を飲みに行った日とか特にいびきをかいてる。 なかなか寝つけないときなんて腹が立ちます。 「明日は朝が早いのに~」「仕事が忙しいのに」「〇〇に行かないと...」など 何か用事がある前の日... -
車のCM曲 カナリアアイランド
スバルWRX S4のCMで流れている♪カナリアアイランド~、カナリアアイランド~♪ と流れている曲 「いつか聞いたことがある曲・・・なんだったっけ?」と思っている人も多いでしょう。 あの夫婦でドライブしている車のCMで流れている曲は 大滝詠一氏の『カ... -
冷蔵庫に焼肉のタレがあれば便利です。
今夜のおかず何にしよう? 夕飯の献立決めは日常の悩みともいえます。 メニューが決まらず、 「晩ごはん何がいい?」と子どもに聞いて 「〇〇〇〇〇」と答えられても、作るのが面倒で「それはパス!」と言って 子どもから「じゃあ聞かないで」とブーイング... -
9月、秋の始まり
9月というと秋の始まりという感じがします。 暦の上では『立秋』秋の始まりは8月8日でしたが、8月8日何てまだまだ真夏 実際は、9月でも30℃超えの真夏日が多くあるけど でもやっぱり朝晩は涼しくなって、虫の声も聞こえてきます。 空の雲も秋の雲に... -
おとぎ話のぬり絵ブック(田代知子氏著)の内容
大人のぬりえ、おとぎ話のぬり絵ブックの内容紹介です。 大人のぬりえが欲しくて迷った結果でこのおとぎ話のぬり絵ブックを選びました。 主にこの大人のぬりえの中から迷いに迷いました。 前回の記事⇒http://pililala.com/archives/639 このぬりえに決めた... -
大人の塗り絵がほしくて・・・
ぬりえって子どもの頃、大好きでよくしていました。 (昔は今のようなサイズじゃなくもっと小さいノートのようなものも売ってたなぁ。) 大人になってぬりえをすることってなかったけど、こどもが生まれてからは またまたぬりえをする機会も多くなって子ど... -
豆苗は1週間で再収穫できる
青い野菜で今まで食べたことのないものを食べてみようとさがしてみました。 買ったのは豆苗(とうみょう)。 カイワレ大根のようなブロッコリーのスプラウトのようなそんな見た目。 豆苗というのはえんどう豆の若菜で、緑黄色野菜です。 そして豆と葉物野... -
秋の七草の名前と写真
秋の七草は女郎花(おみなえし)・尾花(おばな/すすき)・桔梗(ききょう) ・撫子(なでしこ)藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・萩(はぎ) 尾花(おばな)はススキのことだそうです。 秋の七草は春の七草のように、七草粥をして食べるなど、何かの行事... -
空心菜(クウシンサイ)を買ってみたよ
安い野菜をさがしてて、値段が手ごろだった空心菜(クウシンサイ)を買ってみました。 空心菜(クウシンサイ)はヨウサイとも言われるらしいです。 茎の中が空洞になってるから空心菜と名付けられたとか。 なるほど、茎を切ると中は空洞、ストロー状になってい... -
野菜が高いから安そうなものを探してみた
野菜が高騰しています。 ごはんの献立を考えるとき、必ず野菜をいれるようにしているんだけど 野菜が高すぎて、買うのにためらってしまう。 野菜が高騰してても野菜はとりたいから、 スーパーのチラシをながめてるだけじゃダメだと思い スーパーへ実地調査...