-
聖食品の容器付きおかゆシリーズはレンジでチンするだけ【春の七草粥】
本ページはプロモーションが含まれています。 1月7日は七草粥を食べる日ですね。 最近では七草粥を食べない人も多いのかもしれないけど、おじいちゃんやおばあちゃん高齢の人は、昔からの習慣で1月7日の朝に七草粥を食べる、または食べたいと思っているん... -
2021年の節分の日がいつもとちがう!!その理由や恵方はどうなる?
2021年の節分の日がちがうってどういうことなんでしょう??? 今朝スーパーに言ったら、節分の恵方巻の予約のコーナーがあって「今年の節分は2月2日です」というようばポスターがありました。 「えっ?節分って毎年2月3日なんじゃないの?今年だけ変わる... -
水森亜土の原画や版画が見れる「カワイイ世界展」が関西で開催!
本ページはプロモーションが含まれています。 水森亜土、アドちゃんのイラストは世代を超えて愛され続けています。 水森亜土の新作の原画や版画が見れる「水森亜土のカワイイ世界展が」 大阪と兵庫で開催されます。 水森亜土のカワイイ世界展は出版記念と... -
七草がゆはフリーズドライを使うと簡単です。おかゆセットはさらに便利
七草粥を食べる日は人日の節句(じんじつのせっく)1月7日の朝です。 2021年の1月7日は木曜日で平日なので、私はフリースドライの七草とレトルトの白がゆを使って七草粥を作ります。 なぜなら平日の朝はやっぱり朝から忙しいので、七草粥を作る余裕がな... -
ビニールのデスクマットに貼ったシール跡をきれいにはがす方法
ビニール製のデスクマットにシールを貼っていたら、きれいに剥がれずベタベタした跡が残ってしまった…そんな経験はありませんか?今回は「ビニール素材に貼ったシール跡をきれいに落とす方法」を実体験をもとにご紹介します。お子さんの机や、文房具、家具... -
NHK紅白歌合戦2020の曲予想!予想と結果
紅白歌合戦2020の出場者は発表されているけど、何を歌うのか曲目が発表されるのは12月下旬です。 発表までとっても気になるので勝手に予想してみました。 12月21日㈪に紅白出場歌手の曲目が発表されたので予想はどうだったかの追記しました! 【紅白... -
恋の三角チョコパイバニラ【新メニュー】マクドナルド
恋の三角チョコパイのバニラ味が12月9日㈭~販売されています。 黒・白・ティラミスに続きバニラは、今季三角チョコパイシリーズの第4弾です。 マクドナルドの前を通って「この店はもうティラミスないかな?」とのぞくと、新メニューらしきものがあり... -
冬至に食べて運気アップの運盛り7種の栄養やおすすめの食べ方
冬至といえば「かぼちゃ(なんきん)」と「ゆず湯」ですが、実はもう一つ、幸運を呼ぶ風習があるのをご存じですか?それが「運盛り(うんもり)」です。冬至の日に“ん”のつく食べ物を食べて、運を呼び込み運気をアップさせというものです。冬至は一年で最... -
雪見だいふくハートのいちご【2020】発売と過去のバリエーション
雪見だいふくハートのいちごが発売されます。 2020年12月7日(月)~販売です。 雪見だいふくは発売以来大好きでいつも新しい味が出ると買っています。 でも、はじめて雪見だいふくを食べたのは数十年前の学生の頃、おもち(求肥ぎゅうひ)で包まれたバニラ... -
空港の検疫探知犬のハンドラーになるには?
空港で活躍する検疫探知犬、農林水産省・検疫探知犬と書かれた水色の服を着てハンドラーと言われる検疫探知犬支援員の人とペアになって働いているビーグル犬の姿はつい応援したくなるかわいさです。 「かわいい~」と思ってみてるけど、空港で検疫探知の仕...