-
顔やせ小顔、しわがなくなりイビキも改善
顔やせで顔がすっきり引き締まって小顔になる、ほうれい線が薄くなり しわやたるみがとれるという器具があるって知っていますか? パタカラという器具を口にくわえてトレーニングするだけ 本を読みながらテレビを見ながら洗濯を干しながらお風呂に入りなが... -
自分がいびきをかいているのか調べるには?
いびきなんてかいていないと思っていたのに、 「いびきをかいてた、うるさかった。」と言われて、いびき対策できそうなものを 調べて、抱き枕で横寝するという、とってもシンプルな方法にいきつきました。 いびきを解消するだけでなく、抱き枕を抱いて寝る... -
ワンタッチテントのたたみ方のコツ
ワンタッチテントを購入して、今年はおでかけを快適に過ごせています。 特にプールではテントがあったので猛暑もしのげて大助かりでした。 お昼に食べるお弁当を置いておくのもテントの中なら日が当たらないし ちょっと着替えたいときも、更衣室まで行かな... -
奥水間アスレチックまで電車で行くには
大阪にある自然がいっぱいの奥水間アスレチックスポーツ バーベキュー、釣り、アスレチック、森林浴、水遊びができる 山ごと遊べる施設です。 こういう遊び場って車で行くということが多いと思います。 BBQをするにもなんやかやと荷物も多くなるので、小さ... -
くじの日抽選の賞品の受け取り方法
宝くじのはずれ券ってどうしていますか? 捨てる人、そのままなんとなく置いてる人。 捨ててしまったものはしかたないけど、もしそのまま保管しているのなら チャンスがあるかもしれません。 意外と知らない人も多いくじの日 宝くじの『くじ』の語呂合わせ... -
中秋の名月にお団子アレンジ
中秋の名月、十五夜お月さんが見れる日は? 旧暦8月15日にあたるのは、2015年は9月27日です。 2015年の中秋の名月は9/27の日曜日です。 日曜日なんでおやつを兼ねてお団子をつくるというのはどうでしょうか? 白玉粉があれば簡単にできちゃいます。 白... -
菊の花の色には位がある
9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく)で5節句のうちのひとつです。 中国では奇数は縁起の良い陽(陰陽の陽)の数で、陽の数(奇数)の中でも いちばん大きな数字『9』、9月9日は9が重なる陽が重なるおめでたい日というわけです。 ちなみに5節句のほ... -
傘をさせなくなった自転車ルール
道路交通法が改正されて自転車を運転するにもいろいろと注意が必要になりました。 危険な行為をすると講習(有料)を受けないといけません。 一定期間の受講がないと5万円以下の罰金ということも 自転車による危険な違法行為とは以下の14項目 ①信号無視... -
デーツってどんな味?ドライフルーツデーツを食べてみた味と食感
デーツというドライフルーツを初めて知って購入して食べてみました。 私はドライフルーツが好きで、おやつ代わりによく買うんですが、デーツというフルーツは今まで食べたことなかったし初めて聞きました。 デーツを知ったのは、生協の共同購入のカタログ... -
肩の激痛が消える薬
左の肩が痛くて痛くて、腕もあがりずらくなるという状態が続きました。 「もしやこれは、うわさの50肩?」と整形外科に行ったら やっぱり肩関節周囲炎(五十肩)だということでした。 そのうち痛みがどんどん強くなってきて 腕をあげなくても、じっとし...