-
新玉ねぎの保存方法で長持ちさせる。
新玉ねぎをたくさんもらいました。 新玉ねぎは、ふつうの玉ねぎよりも足がはやくて、時間がたてばずるっとなってきます。 たまにスーパーで買うネット入りの新玉ねぎの一部がいたんでいたということもありました。 全部は無理だとしても、冷蔵庫に入るだけ... -
奥水間アスレチックのおもしろネーミング
奥水間アスレチックスポーツフィールドアスレチックには 36のアスレチックポイントがあります。 山の斜面にあるこちらのアスレチックは、山を登ったりおりたり、 また山の階段も1段1段の高さが高く移動するだけで 運動量がすごいです。 子どもは平気で... -
奥水間フィールドアスレチックで焼肉
アスレチックと魚釣りとBBQを楽しむ奥水間で 紹介した奥水間フィールドアスレチックですが 今年はBBQではなく焼肉スタイルでごはんを楽しみました。 チェストナッツセット5850円(3~4人前)は 6200円になっていました。 このセットは前に書いた通り 牛肉・... -
世界遺産に登録されてる日本の場所
世界遺産といっても 文化遺産・自然遺産・文化と自然の両方を兼ね備える複合遺産と 大きく分けてこの3つがあるそうです。 群馬県の「富岡製糸場」が世界遺産に登録の見通しというニュースがありましたが この富岡製糸場が世界遺産に登録されると 日本で1... -
プリザーブドフラワーは作ると安い
プリザーブドフラワーとは生の花から作られた枯れないお花です。 プリザーブドは保存されたという意味なんです。 プリザーブドフラワー専用のグリセリン成分の入った保存液を使うことによって みじみずしく鮮やかな風合いのお花ができあがります。 プリザ... -
昭和の日の名前の由来など
昭和の日である、4月29日は昭和天皇の誕生日です。 昭和天皇崩御までは、4月29日は天皇誕生日で祝日、 ゴールデンウィークの幕開けの日でした。 そして、崩御後、天皇誕生日は『みどりの日』に名称がかわりました。 どういう名称にするか話し合いに... -
手の甲の日焼け防止をしたい
手の日焼け防止 天気予報で紫外線の話が出だすと、 日焼け止めクリームを顔にぬったり、日傘をさして日焼け防止につとめるけど けっこう手って無防備なんですよね。 手というか手の甲や指。 腕は長袖の服をはおったり、アームカバーをしたりで 紫外線から... -
さくらんぼ狩りが関西でできるところ
さくらんぼ狩り さくらんぼといえば山形県が有名ですね。 山形県はさくらんぼの収穫量が日本一です。 さくらんぼの収穫時期になると、さくらんぼ泥棒のニュースが出ます。 さくらんぼを無断でつまんで口に入れるとかでなく さくらんぼの木ごと盗んでいかれ... -
ぎっくり腰にならないように気をつけてること
ぎっくり腰を経験したことがあるでしょうか? 二本足で歩く私たちは、体をささえるために、どうしても腰に負担がかかるので ぎっくり腰までいかなくても腰がいたいと腰痛を経験したことがある人は多いでしょう。 ぎっくり腰がひどいと、数日間寝たきりの状... -
キャベツ丸ごと節約レシピ
消費税が8%あがりました。 スーパーでの日々の買い物など少額なので、+3%の増額ぐらいならそんなに気にしなくてもと 思っていましたが、そんなことはなかった。 やっぱり5%から8%の消費税増税は家計に負担がかかってきます。 食費を減らすといって...