MENU

サーキュレーターと扇風機買うならどっち?違いとおすすめの選び方

サーキュレーターと扇風機、買うならどっち?違いとおすすめの選び方ガイド

暑くなってきたのでそろそろ涼しくするアイテムも準備しないといけません。
扇風機が1台こわれたので、新たに扇風機を購入しようと思ったのですが、サーキュレータがいいという評判を聞いて、どちらを買おうか迷って、しっかり調べてみました!
調べていくうちに、「涼しくなる」だけじゃない、それぞれの魅力や使い方の違いが見えてきたんです。
この記事では、扇風機とサーキュレーターの違いをわかりやすくまとめ、選ぶヒントをお届けします!

スポンサーリンク

目次

サーキュレーターと扇風機の違いとは?

サーキュレーターは「空気を回す」プロ
サーキュレーターは、部屋の空気をかき混ぜるのが得意な家電です。
冷房や暖房と一緒に使うことでエアコンの効きがよくなり、電気代節約にもつながります。
直線的で強い風を送り、部屋全体を快適に保つのが得意です。
また、部屋干しの洗濯物を早く乾かす効果もあり、季節を問わず活躍する万能アイテムです。

>>>楽天で人気のサーキュレーターはこちら


扇風機は「直接風を送る」家電の定番
扇風機は夏の風物詩とも言える存在で、エアコンに比べて電気代が安く、気軽に使えるのが魅力です。
主に直接体に風を当てて涼しくするために使われ、汗を蒸発させることで体温を下げ、快適に過ごせます。
首振り機能や高さ調節で風の向きを変えられる点も便利。
しかし部屋全体の空気循環はあまり得意ではないため、エアコンと併用する際は風の流れを考えた配置が必要。

>>>扇風機の楽天ランキング上位はこちら



ピンポイントで涼しさを求めるなら扇風機、空間全体の快適さを求めるならサーキュレーター、というふうに使い分けるのがベストです。

サーキュレーターと扇風機を比較すると?

直接涼しく感じたいのはどっち?

暑い夏の日、体を直接涼しくしたいなら、やっぱり扇風機がおすすめです。

扇風機は「人に風を当てる」ことに特化した家電で、汗をかいたときやお風呂上がりなど、すぐに涼しさを感じたい場面にぴったり。
風が直接肌に当たることで汗が蒸発し、体の熱を効率よく逃がしてくれます。

扇風機の風は広がるように設計されているので、部屋全体を冷やすというよりも、特定の場所をピンポイントで涼しくする使い方に向いています。
リビングでテレビを見ているときや、寝る前に少し涼みたいときなど、日常のちょっとしたシーンで活躍してくれる頼もしい存在です。

エアコンと組み合わせるならどっち?

エアコンと一緒に使うならサーキュレーターと扇風機、どちらがいいか?
エアコンの効果を最大限に引き出したいなら「サーキュレーター」がおすすめです。
サーキュレーターは直線的な強い風を送り、部屋の空気を効率よくかき混ぜてくれるため、冷暖房のムラを減らす効果が高いです。
部屋の隅やエアコンの向かい側に設置し、風を天井に向けて送ると空気が効率よく回り温度差の少ない快適な空間が作れます。

スポンサーリンク

移動や収納に便利なのはどっち?

サーキュレーターと扇風機、どちらが移動や収納に便利か?
一般的には「サーキュレーター」に軍配が上がります。

サーキュレーターはコンパクトなサイズのものが多く、重さも軽めなので、持ち運びがとても簡単です。
さらに、本体が丸くて小さいデザインが多いため、オフシーズンにはちょっとしたすき間にもスッと収納できます。

扇風機は羽の直径が大きく背も高いタイプが多いので、収納にはある程度のスペースが必要です。

1年中つかえるのはどっち?

「夏だけの家電」というイメージが強い扇風機やサーキュレーターですが、サーキュレーターは1年中活躍します。

サーキュレーターは「空気を循環させる」役割があるので冷房でも暖房でも季節を問わず使えます。
暖房をつけると暖かい空気が天井付近にたまるけど、サーキュレーターで風を下に向けることで、足元もポカポカに。
また梅雨には部屋干しの洗濯物を早く乾かす手助けもしてくれるし、湿気やイヤなニオイを防ぐ効果も期待できます。
空気清浄機や除湿機と組み合わせると、部屋の空気環境もグンと快適になります。

コスパがいいのはどっち?

扇風機とサーキュレーターにはそれぞれメリットがあるけれど、総合的にサーキュレーターのほうがコスパがいいとと言えます。
扇風機の特徴は
・初期費用が安く2000円台で購入できる。
・夏場に直接涼しい風を浴びるには最適。
・しかし使用シーズンが夏場に限られる。

サーキュレーターがコスパがいいのは、1年中使えるという点です。
空気を循環させて、夏は冷房を冬は暖房を効率よく冷やし暖めます。
エアコンと併用することで電気代の節約にもつながるし、部屋干しの洗濯物を早く乾かすのにも使えます。

スポンサーリンク

まとめ

扇風機とサーキュレーター、それぞれのしっかりとした役割がわかりました。
ピンポイントで涼しさを求めるなら扇風機、部屋全体の空気を循環させたいならサーキュレーターがおすすめです。

私自身、どちらにしようか迷いながらも調べた結果、1年中使えてコンパクトなサーキュレーターを選びました。

目次