MENU

敬老の日のプレゼント選び

敬老の日には、本人が敬老の日の催しに参加するだけでなく
家族でのお祝いがあったり、家族からのプレゼントというおうちイベントもあります。
お祝いする側としては敬老の日と言えば事前のプレゼント選びがメインになりますね。

■敬老の日っていつ?
敬老の日は9月の第3月曜日です。
9月の第3月曜日となったのは2003年(平成15年)の敬老の日からです。
それまでは、敬老の日と言えば9月15日。
子どもの頃から9月15日は敬老の日という習慣だった私は
今でも9月の第3月曜日というのにピンときません。

だから、敬老の日のプレゼントを通販で注文するなら9月の初め頃には何にするか決めて
早めに購入してた方がよさそうですね。

敬老の日のプレゼント

敬老の日にプレゼントをする相手というのは、両親・義父母ですが
自分の両親はいいとして
義父母へのお祝いは、誕生日や父の日母の日と各3回あるとプレゼント選びにも困ります。

義父母に贈る敬老の日のプレゼント

■私からはプレゼントはしません

敬老の日のプレゼント選びですが私からは特にプレゼントしません。
前記事『敬老の日って何歳からお祝いする?』にも
書いてるように、子どもが祖父母にお祝いするという形です。

ちなみに私は何年も前から誕生日の日は食事に招待。

母の日にはカーネーションなど花の鉢植えや切り花にしています。
そしてちょっとした小物をプラスすることもあります。
ハンカチとかギフト用のいい香りのバスソープとか消耗品。
(お姑さんへのプレゼントはいつも悩んでしまいます。)
>>>姑に贈る母の日のプレゼント

そして父の日にはお姑さんにプレゼントを選ぶほど考えなくサラッと
楽天の父の日ギフト特集みたいなところから選んでいます^^
>>>父の日のプレゼント選び

孫からのプレゼント

■孫からのプレゼントは手作りのもの

手紙(メッセージカード)を書いたり絵を描いたり。
まだ文字も書けないときは塗り絵をダウンロードして印刷して渡していました。
メッセージ付きの敬老の日の塗り絵はとてもありがたかったです。
ぬりえやさん』には、敬老の日の塗り絵だけでなく
母の日父の日もあって、無料でダウンロードできます。
そしてこのサイトには4まいつづりの肩たたき券やお手伝い券の塗り絵もあります。

キャンディレイ(キャンディネックレス)を作る。
キャンディレイ用の袋(【キャンディレイ用袋100入 55×1100mm】)も売ってるけど
大量に作らないから100均一のラッピング用のフィルムを切って筒状にして
作ることもできるし、包装紙を包んでるフィルムも使えます。(筒状になってるから)
そこに飴を入れて輪にして首飾りを作ってあげると喜ばれます。

首にかけなくても小さ目の輪にしてリボンをつけたり可愛くして
あげるとプレゼントって感じになります。
子どもじゃないからそんなに飴も食べないかもしれないから小さ目でいいかも。

写真入りの写真立てをプレゼント
ペンスタンドをプレゼント

これはどちらも100均で売ってる写真フレームやペン立てに紙粘土でまわりを
貼っていき、ビーズをつけたり絵の具で彩色して飾ります。

プラバンでネームプレート
プラバンにおじいちゃんやおばあちゃんの名前を書いてパンチで穴をあけてから
オーブントースターで焼きます。
(プラバンの出来上がりは焼く前に比べるとかなり縮むので大きめに作る。)
プラバンに絵を描いたり色をつけてもかわいくできあがります。
小さい時は単純な絵柄でしたが、大きくなってくるともう少し高度なもの作れます。
参考:プラバンの作り方の本

クッキーを焼く
クッキーに限らずケーキや和菓子など手作りのお菓子を作って
ラッピングして渡す。

通販でプレゼント

こんな風に敬老の日はほぼ手作りのプレゼントですが、これは近所に住んでるから
できることであって、もし遠方に住んでいる場合だったら
何かプレゼントを通販経由で贈っていると思います。

楽天市場の敬老の日のプレゼントの特集を見ると
花と和菓子や洋菓子のスイーツが多いです。
そう言えば、郵便局や生協の敬老の日のギフトの申し込みのチラシも
花とスイーツやグルメなんかが多かったです。
あたりさわりがないんでしょうね。
楽天市場の敬老の日特集

目次