ウォシュレットの温水

トイレ掃除をしててビデとおしり洗浄のノズルの先の部分にトイレ洗剤をかけすぎてしまって、気になったから洗おうと思いノズル部分をひっぱればいいのに、めんどうになって「いけるかな?すぐ止めよう」とビデのパネルを押してしまって・・・・・

顔面にビデから出た温水が顔にかかってしまいました(;´д`)

それでこの温水って顔にかかっても大丈夫?とかいろいろ不安になって、ウォシュレット(温水洗浄便座)の温水って顔にかかっても大丈夫なのかと、ネットで温水洗浄便座のビデやおしり洗浄の温水のことを自分を安心させるためにネットで記事をさがしました。

ウォシュレットのノズルから出る水は汚い?

ウォシュレット(温水洗浄便座)から出る温水が汚いわけはありません。
だっておしりまわりをきれいに洗ってくれるものなのに、汚い水が出てきたら困ります。

綿密に言うと、ノズルから出てくる水というより、おしりまわりを洗うときに汚れたものがはね返ってノズル部分に落ちてついていないかという不安なのです。

プロストア ダイレクトさんのホームページより引用

実際にはウォシュレットのノズルは使い勝手や衛生面を計算して「43度」の角度がつけられており、汚水はノズルに掛からず真下に落ちていきます。もし、ノズルが汚水で汚れたとしても出てくる水はお風呂のお湯程度の汚れであり、病気の原因となる様な大きな影響を及ぼすことはないといわれています。しかし、病気の原因にはならないとしても、ウォシュレットのノズルが少しでも汚れているのは事実であり、気持ち的に嫌だという方は非常に多いと考えられます。

https://www.direct-store.net/blog/2020/02/toto-20203.html#a1

「ノズルが汚水で汚れたとしても出てくる水はお風呂のお湯程度の汚れ」のようです。

全国出張修理サービス24さんのホームページより引用

実際にはノズルの噴射口からは絶えず水が出ていますので、直接汚水がかかることはありません。そのため、出てきている水が汚いということはありませんので、心配する必要はないでしょう。
とは言うもののノズル自体は、どれだけ使用後に移動洗浄されていたとしても、汚水の跳ね返りなどで汚れがたまっていきます。そうすると雑菌も繁殖しますし臭いの原因にもなっていきますので、定期的な掃除は必要になってくるでしょう。

https://xn--24-613cq1f4y1auo3a.net/index.php?toilet-clean10

「ノズルの噴射口からは絶えず水が出ていますので、直接汚水がかかることはありません。」心配する必要がないと言われると安心です。

くらぷらさんのホームページより引用

ノズルからは、絶えず水は噴射し続けているため、直接ノズルの水が出る部分に汚水がかかるということもないため、出ている水が汚いと心配までする必要ないといえます。
とはいうものの、物理的に考えてもノズルに汚水の跳ね返りはあると考えるのは妥当ですが、最近のウォシュレットは使用後に自動で水を流し洗浄しているタイプの多く販売されているので。心配するほどではありません。

https://kurapura.life/blog/how-to-clean-a-washlet-that-is-more-dirty-than-expected/

「最近のウォシュレットは使用後に自動で水を流し洗浄しているタイプの多く販売されている」ということで調べてみると、こういうシリーズできれい除菌水でノズルを洗浄します。>>>ノズルきれい機能搭載totoウォシュレット

住設ドットコムさんのホームページより引用

ノズルの噴射口はデリケートゾーンに向かって、43度の方向に向かっていきます。そして、デリケートゾーンに当たった水は重力の関係で真下に落ちていきます。そのため、ノズルの汚れは共有しているお風呂の汚れ程度と言われているんです。「そんなものか!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、嫌悪感は多少いだくものですよね。

「そんなものか!」で片付いてホッとします。

ライブドアニュースより引用

北里大学医療衛生学部 公衆衛生学研究室の伊与亨さんのお話

ノズルの衛生面は、温水洗浄便座の吐水の水質に大きな影響は与えません。仮にノズル表面をエタノールや塩素水で洗浄したとしても、吐水の水質には大きな影響を与えません。温水洗浄便座は水道水を使っていますので、加温によって水道水に含まれる環境系の細菌が増えることはありますが、それは風呂のお湯程度のものであり、病原性はありません。

https://news.livedoor.com/article/detail/12372883/

「エタノールや塩素水で洗浄したとしても、吐水の水質には大きな影響を与えません。」なるほどです。

まとめ

ウォシュレットの温水

この後、うちの温水洗浄便座の取扱説明書をだしてきて見るとオートクリーニング機能がついていました。
初めから取説を見ればよかったけど、ネットで調べてみて安心しました。

ノズルから出た水が顔にかかって石鹸でものすごく洗ったけど口から入ってたらどうしようとかすごくいやだったけどお風呂のお湯程度とわかってよかったです。

でも雑菌や黒カビなどで不潔になるので定期的なお手入れは必要ですね。
りノズル先端のパーツも販売されているので、たまに交換するというのもいいかもしれません。

ちなみにウォシュレットとふつうに言ってるけど、ウォシュレットとは名称はTOTOの登録商標なんですね。


スポンサーリンク