-
友チョコの大量生産を簡単にする方法
友チョコの手作り大量生産をする日が近づいてきました。 うちの娘が毎年、大量に友チョコを生産するのを手伝うことになるので できるだけ簡単なものを作ろうと バレンタインが近づいてくるといろいろ考えてます。 バレンタインコーナーには キャラクターの... -
ラジオ体操で正月太り解消はいかが?
ラジオ体操で正月太り解消はいかが? 正月太りが気になる1月 そもそも正月太りって お正月に飲み食いして太ったってこと。 こたつでごろごろ運動不足というのも正月太りの原因ですね。 仕事も休みでストレスフリーで リラックスできてるってことでしょう... -
ウイルス予防に私が使っている4種類の除菌剤の特長と使い分け
冬になるとウイルス性の感染症が気になります。 一度それっぽいものに感染したことがあって以来、あの辛さはもうコリゴリということで除菌対策として特に冬場は徹底しています。 【ウイルス予防に家で使っている除菌剤はこの4つです。】 この4種類は自宅... -
七草粥を材料2つで簡単時短、下ごしらえ不要!
1月7日は五節句のひとつである人日(じんじつ)の節句で 無病息災を祈って七草粥(ななくさがゆ)を食べる日です。 七草粥を食べるから七草の節句とも言われているんですね。 さて、その七種類の草ですが せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ ...