おでかけとイベント– category –
-
さくらんぼ狩りが関西でできるところ
さくらんぼ狩り さくらんぼといえば山形県が有名ですね。 山形県はさくらんぼの収穫量が日本一です。 さくらんぼの収穫時期になると、さくらんぼ泥棒のニュースが出ます。 さくらんぼを無断でつまんで口に入れるとかでなく さくらんぼの木ごと盗んでいかれ... -
造幣局の通り抜けの桜の種類と今年の桜
造幣局の桜の通り抜けの桜の花は種類が多いので有名です。 桜の種類は130種類以上もあり、ほとんどが八重桜で見事な咲きっぷりです。 見たことのない珍しい桜の花を鑑賞できます。 造幣局の通り抜けで鑑賞できる桜の種類一覧です。 みやびやかな名前、... -
造幣局の桜の通り抜け開催日と最寄駅
春の嵐で桜も散ってきていますが これから桜の花見を楽しみたいなら、大阪市北区の造幣局の桜の通り抜けがおすすめです。 桜の通り抜けは、その年の気温や天候によって決まり 毎年4月の中旬ごろの1週間、開催されます。 平成26年の造幣局の桜の通り抜け... -
アスレチックと魚釣りとBBQを楽しむ奥水間
アスレチックと魚釣りとBBQが楽しめる奥水間フィールドアスレチックの紹介です。 手ぶらで釣りやバーベキューが楽しめる人気スポットです。 開園は朝9時からですが、 ゴールデンウイークや休みの日は早朝からズラ~っと列ができていて かなり並ばないとい... -
ハーベストの丘のイチゴ狩り
イチゴ狩りは冬から5月ごろまで楽しめるので行楽としておでかけする人も多いです。 器に盛られたイチゴじゃなく、植えられてるイチゴをちぎって食べるというのは楽しいです。 イチゴがあまり好きでないうちの子どももイチゴ狩りにくると驚くほど食べます... -
お花見に持っていくと便利なもの
お花見に持っていくもの もうすぐお花見シーズンです。 桜の花の下でごはんを食べたりお酒を飲んだり楽しいですね。 うちでも、お花見をはじめ、年に何度かお弁当を持って出かけています。 外で食べるごはんは、一段とおいしいです。 子連れでお花見に行く... -
青春18きっぷはここがお得、春季用発売中
青春18きっぷの春用が発売中です。 青春18きっぷは、春・夏・冬の年3回発売されます。 春・夏・冬というのは学生の長期休暇に合わせて発売されているのですが 青春・・・18・・・どちらも若者、学生をイメージする名称です。 でも、18歳前後の人たち... -
かまくら体験ができる,日光 湯西川温泉のかまくら祭
かまくら 子どもの頃、かまくらの中でおもちを焼いて食べたり ことたつに入って ぜんざいを食べたり、甘酒を飲んだりしたいとあこがれていました。 でも火を使ったりしてかまくらが溶けないのかなぁと 子ども心に心配もしてもいました。 寒くなって雪が舞... -
あひる風呂が大阪の銭湯にあった!
あひる風呂 あひるでうめつくされたお風呂が人気だとか・・・ ヒルナンデスで紹介されてました。 あひると言っても本物じゃなくゴム製の黄色のアヒル 楽天市場であひる風呂のあひる50匹セット見つけました。 黄色いあひる48匹、黒い あひる2匹 ↓...