MENU

造幣局の通り抜けの桜の種類と今年の桜

造幣局の桜の通り抜けの桜の花は種類が多いので有名です。

桜の種類は130種類以上もあり、ほとんどが八重桜で見事な咲きっぷりです。
見たことのない珍しい桜の花を鑑賞できます。

造幣局の通り抜けで鑑賞できる桜の種類一覧です。
みやびやかな名前、高貴な名前が多いですね。

東錦(あずまにしき)天城吉野(あまぎよしの)天の川(あまのがわ)雨宿(あまやどり)
綾錦(あやにしき)有明(ありあけ)伊豆最福寺枝垂(いずさいふくじしだれ)
市原虎の尾(いちはらとらのお)一葉(いちよう)早晩山(いつかやま)糸括(いとくくり)
妹背(いもせ)伊予薄墨(いようすずみ)鬱金(うこん)雨情枝垂(うじょうしだれ)
渦桜(うずざくら)馬路(うまじ)浦和(うらわ)永源寺(えいげんじ)大沢桜(おおさわざくら)
大島桜(おおしまざくら)大提灯(おおぢょうちん)大手毬(おおてまり)奥都(おくみやこ)
御室有明(おむろありあけ)思川(おもいがわ)春日井(かすがい)鎌足桜(かまたりざくら)
寒桜(かんざくら)簪桜(かんざしざくら)関山(かんざん)関東有明(かんとうありあけ)
祇王寺祇女桜(ぎおうじぎじょざくら)菊桜(きくざくら)黄桜(きざくら)衣笠(きぬがさ)
貴船雲珠桜(きぶねうずざくら)御衣黄(ぎょいこう)桐ヶ谷(きりがや)麒麟(きりん)
黒田百年(くろだひゃくねん)兼六園菊桜(けんろくえんきくざくら)紅華(こうか)
高台寺(こうだいじ)幸福(こうふく)九重(ここのえ)御信桜(ごしんざくら)胡蝶(こちょう)
小手毬(こでまり)御殿匂(ごてんにおい)琴平(ことひら)駒繋(こまつなぎ)作並山(さくなみやま)
笹賀鴛鴦桜(ささがおしどりざくら)笹賀鴛鴦桜(ささがおしどりざくら)笹部桜(ささべざくら)
佐野桜(さのざくら)塩竈桜(しおがまざくら)静香(しずか)枝垂桜(しだれざくら)芝山(しばやま)
朱雀(しゅじゃく)十六日桜(じゅうろくにちざくら)数珠掛桜(じゅずかけざくら)鐘馗(しょうき)
松月(しょうげつ)白雪(しらゆき)白妙(しろたえ)心田(しんでん)水晶(すいしょう)
須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)墨染(すみぞめ)仙台屋(せんだいや)千里香(せんりこう)
染井吉野(そめいよしの)泰山府君(たいざんふくん)太白(たいはく)手弱女(たおやめ)
高遠小彼岸桜(たかとおこひがんざくら)瀧香(たきかおり)千原桜(ちはらざくら)手毬(てまり)
名島桜(なじまざくら)南殿(なでん)奈良八重桜(ならやえざくら)匂桜(においざくら)
二尊院普賢象(にそんいんふげんぞう)二度桜(にどざくら)八天桜(はってんざくら)花笠(はながさ)
花染衣(はなぞめい)林一号(はやしいちごう)林二号(はやしにごう)萬里香(ばんりこう)
日暮(ひぐらし)緋桜(ひざくら)日吉桜(ひよしざくら)平野妹背(ひらのいもせ)
平野撫子(ひらのなでしこ)平野寝覚(ひらのねざめ)福禄寿(ふくろくじゅ)普賢象(ふげんぞう)
不断桜(ふだんざくら)紅笠(べにがさ)紅時雨(べにしぐれ)紅玉錦(べにたまにしき)
紅提灯(べにぢょうちん)紅手毬(べにてまり)紅虎の尾(べにとらのお)紅南殿(べになんでん)
紅ゆたか(べにゆたか)箒桜(ほうきざくら)法明寺(ほうみょうじ)帆立(ほたて)牡丹(ぼたん)
松前(まつまえ)松前薄紅九重(まつまえうすべにここのえ)松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)
松前紅紫(まつまえべにむらさき)御車返(みくるまがえし)都錦(みやこにしき)八重曙(やえあけぼの)
八重紅大島(やえべにおおしま)八重紅枝垂(やえべにしだれ)八重紫桜(やえむらさきざくら)
弥彦(やひこ)山越紫(やまこしむらさき)夕暮(ゆうぐれ)楊貴妃(ようきひ)養老桜(ようろうざくら)
蘭蘭(らんらん)六高菊(ろっこうぎく)

この桜の種類のうち松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)が今年の桜に選ばれています。

目次