
秋の風物詩、マクドナルドの「月見バーガー」。
2025年は8年ぶりの大幅リニューアルで、バンズもパティも進化!発売初日から話題沸騰中です。
私も発売当日に、定番の「月見バーガー」をさっそく実食してレビューしましたが、
今回はその続編として【とろ旨すき焼き月見】を食べてみました!
名前のとおり、月見のとろ〜りたまごと甘辛すき焼き風フィリングが重なった、ちょっと贅沢な一品。
果たして、味のバランスは?通常の月見バーガーとの違いは?
実際の中身を写真付きで、正直レビューしていきます。
あわせて、販売期間、カロリーなどの情報もまとめているので、食べてみようか迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
とろ旨すき焼き月見はここが進化!フィリングもバンズもリニューアル
「とろ旨すき焼き月見」は、2022年に登場した「こく旨すき焼き月見」を進化させた、2025年の新作メニュー。
すき焼き風フィリングとたまごの組み合わせはそのままに、まろやかさとコクがアップしています。
最大のポイントは、溶き卵にすき焼きをくぐらせたような味わいのフィリング。
牛肉や野菜の旨みに、卵のまろやかさが加わり、口当たりのやさしい仕上がりに。
ジューシーなビーフ100%パティに、チェダーチーズ・スモークベーコン・トマトクリーミーソースを重ねた贅沢な一品です。
さらに、バンズも大きく進化。
バターの香りがふわっと広がる、スチーム製法の「ふわもちバンズ」に変更され、口どけの良さがアップしています。
まさに「とろ旨」という名前通り、甘辛すき焼きとまろやか卵の絶妙なハーモニーを楽しめる、秋限定の贅沢バーガーに仕上がっています。
スポンサーリンク
とろ旨すき焼き月見の実食レビュー
2025年の新作「とろ旨すき焼き月見」は、すき焼きフィリングを加えた贅沢仕様。
公式では「溶き卵にすき焼きをくぐらせたようなまろやかな味わい」と説明されています。
まず印象的だったのは、スチームしたバター風味のふわもち食感バンズ。
このバンズは2024年の新作「芳醇ふわとろ月見」に使われていたものと同じだと思いますが、やっぱりすごくおいしい!
私はこのバンズが大好きなので、ここだけでも満足度が一気に上がりました。
👉 去年の「芳醇ふわとろ月見」のレビューはこちら → 月見バーガー2024新作の芳醇ふわとろ月見の味は?食べた感想と口コミ
一方、すき焼きフィリングはかなり濃いめの味付けで、やや強すぎる印象。
一緒に入っている「トマトクリーミーソース」は、正直ほとんど感じられず、味の存在感が負けてしまっていました。
(実際、先日の通常月見バーガーのレビューでも「トマトクリーミーソース感をもっと味わいたかった」という感想を書いたので、全体的に少なめなのかもしれません。)
公式の説明にある「溶き卵にすき焼きをくぐらせたようなまろやかさ」については、あまり意識できませんでした。ただ全体的にはとてもおいしく、ボリューム感もあって満足できる仕上がりです。
特に私はこのバンズが大好きなので評価は高め。
「次に月見シリーズでどれを選ぶ?」と聞かれたら、定番よりもこのとろ旨すき焼き月見を選びます。
とろ旨すき焼き月見を解体!中身の写真で解説
とろ旨すき焼き月見の内容を写真付きで紹介します。
まず開封するとバンズの裏の部分ですね。

そしてひっくり返します。
ふわもち食感のバンズです!!
バンズのこと忘れててひっくり返したときスチームのパンだとわかって大喜び!

バンズをめくると(ベーコンもひっついてしまってた)トマトクリーミーソースがぬってあります。
やっぱりソース少ない。

目玉焼きをめくるとチェダースライスチーズの乗ったビーフパティ

とろ旨すき焼きの中身
ビーフパティをめくると、新作とろ旨すき焼き月見のすき焼きフィリングです。

とろ旨すき焼きの中身
そしてバンズを横から見たところ、黄色いスチームバンズ。
やわらかくておいしー!

とろ旨すき焼き月見の構成は?
スチームされた黄色のふわもちバンズに挟まれている順番は・・・
トマトクリーミーソース、スモークベーコン、目玉焼き風のたまご、チェダーチーズ、ビーフパティ、すき焼きフィリングです。
とろ旨すき焼き月見の販売期間
2025年の月見バーガー・チーズ月見バーガー・とろ旨すき焼き月見の販売期間と販売時間です。
販売期間:2025年9月3日(水)~10月下旬予定
販売時間:午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
他の月見シリーズは時間が違うものもあります。
人気商品は早期終了する可能性もあるため、食べたい方はお早めに!
とろ旨すき焼き月見のカロリーはいくら?
2025年の「とろ旨すき焼き月見」のカロリーは 506kcal です。
定番の月見バーガー(401kcal)と比べると、+105kcal となっています。
月見バーガーとのカロリー差はどれくらい?
月見バーガー(401kcal)と比べると、とろ旨すき焼き月見は +105kcal。
この差をマクドナルドの定番メニューに置き換えると、ちょうどこれくらいのボリューム感です。
🍟 105kcalをマクドナルドの商品で例えると
・マックシェイク バニラSサイズ(222kcal) → 半分弱
・マックフライポテトSサイズ(224kcal) → 半分弱
・チキンマックナゲット5ピース(262kcal) → 約2個分
・シャカチキ(246kcal) → 半分弱
つまり、とろ旨すき焼き月見は 「ナゲット2個を追加で食べたくらい」のカロリー増し とイメージすると分かりやすいです。
まとめ
2025年の「とろ旨すき焼き月見」は、ふわもち食感のバンズと濃厚すき焼きフィリングが楽しめる秋限定のバーガーでした。
味は全体的に濃いめですが、ボリュームがあり食べごたえは十分。
特にスチームバンズはふんわりやわらかく大満足でした。
カロリーは506kcalで、定番の月見バーガーより+105kcal。
これは「ナゲット2個分」や「ポテトSの半分」に相当し、ちょっとしたサイドメニューを追加したくらいの違いです。
月見シリーズの中でも“ガッツリ食べたい派”には特におすすめの一品。気になる方は、ぜひ今シーズン中に味わってみてくださいね。
2025年月見バーガーのレビューはこちらをどうぞ
▶【2025年最新レビュー】月見バーガーを食べてみた感想!中身もバンズも進化してた?
スポンサーリンク